忍者ブログ

ペルソナ4攻略サイト

ペルソナ4の攻略を徹底的にします。裏技・改造コードまで極めます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボス倒し方


陽介の影(異様な商店街)

 忘却の風(疾風属性)、チャージを交互に使ってくる。クマに防御を薦められたら防御すべき。あとはジオをメインに攻めれば問題ない。防御するタイミングを間違わないようにしましょう。ぎりぎりであれば傷薬を使うこと。



千枝の影(雪子姫の城2F)

 疾風(ガル系)が弱点なので陽介を軸に攻める。緑の壁使用中は疾風耐性持ちになるため、効果が切れるまではじっくりいくこと。電撃弱点の陽介がマハジオ の直撃を受けると1moreされるので、使ってきそうなら直接指示で防御させよう。主人公がラクンダを使えば、ダメージ効率が上がる。



雪子の影(雪子姫の城8F)

 アギ、二連牙、アサルトダイブで攻撃してくる。稀にコンセントレイト→アギ。二連牙はクリティカルで160以上のダメージを食らう事もある。 全員ちょっと削れた状態で放置していると誰も庇ってくれずにあっさりイゴる。また、千枝が火に弱く、HP100程度は確保しておかないと何時死んでもおか しくない。間違っても主人公に火弱点のペルソナを装備させたりしないこと。
2割程削ると白馬の王子様を召喚。王子様を倒した後の行動順で必ず再召喚を試みる(イベントが発生し失敗、それ以降王子様を呼ばなくなる)。 その後5割まで削るとメッセージ後必ず焼き払い(全体90ダメージ)を使い、その後も中確率で使用してくる。この使用タイミングはかなりはっきりしている ので、仲間にはしっかり防御させ、自分は火耐性もしくは無効のペルソナをつけて防ぐ。
残り2割まで削ると更にメッセージが出るが、この時の行動はランダム。王子様の攻撃も無視出来ない程強いが、氷系が弱点。回復+補助もしてく るので優先して倒さないと押し切られる。恐怖状態がかなり厄介、この状態の時にはまともに戦闘も出来ないどころか、雪子の影が戦慄のロンドを使い、こちら のHPを100以上削ってくる。
ブフは二連続で当てて気絶させないとそのターン中に起き上がって攻撃してくる。前作経験者は注意(今更だが)。焼き払いで千枝がダウンすると 連続攻撃で一気に瓦解する恐れがある。主人公のペルソナに火耐性が無い場合、これで150程度持って行かれる。千枝は後半ずっと防御させておいた方がよ い。また、メディアを覚えるペルソナを作っておくとかなり楽になる。お勧めペルソナはヴァルキリー、部活コミュをレベル2にしておくと合体後すぐメディア が使える。ブフも覚えているので千枝とのコンボを狙おう。メディアは全体50程度回復なので、焼き払い対策にはタルンダもあると若干余裕ができるかも。
主人公を回復&物理攻撃役とする場合はメディアを継承させたオバリヨンがあると、焼き払いと物理スキルの被ダメをかなり抑えられるため、不意のイゴ率が低下する。さらに千枝がマハブフを使用できると尚良い。目標クリアLv14程度(ノーマル)。



矛盾の王(雪子姫の城8F・前提として雪子が復帰後、再度潜った時)

 雪子の影がいたところにまんまいる。この時から雪子もいるはずなので4人PTで挑むこととなるが、彼女が得意とする火属性は絶対にやってはい けない。戦闘開始時に赤の壁で火炎耐性をつけるので火炎が弱点かと思い込まされてしまうが、赤の壁の効果が切れた後も吸収されるからだ。そのため、雪子は 回復役に徹するのがベターだろう。また、風も無効化されるため、主人公は雷または氷の呪文を使えるペルソナをつけて千枝と共に攻撃役となり、陽介と雪子は 攻撃を食らったキャラの回復役に徹するとわりとすんなり行くだろう。
攻撃はキルラッシュ、ヒステリービンタ、暴れまくり(全体物理大ダメージ)、マハラクンダ(全体防御ダウン)。暴れまくりは全体攻撃の上に防 具が弱いと200以上のダメージを食らうとんでもない攻撃。雪子を初期防具で連れてきたりしないように。この時点での最強防具を着せても耐えるか怪しいと ころだが、タルンダをかければかなり安定する。ただ、どうしても効果の切れ目は出てしまう為、そこで暴れられたら諦めるしかない。
マハラクンダを解除できないと非常に危険。デクンダが無いならせめてタルンダで相殺すること。どちらも無い場合、イゴールリーチ状態で3ター ンも祈る羽目になる。なんにせよ、どれだけ暴れないかに全てかかっている。2ターン連続で暴れられたら乙。運が良ければLv17程度でも勝てるが急いで倒 す必要性はない、Lv25くらいあれば楽に倒せます。なお,エキスパートでもキングフロストに氷結ブースト・物理耐性・スクンダ(タルンダでも可)追加 し、主人公は攻撃,他はサポートで・レベル22でクリア可能です。撃破後に勇気が上昇、玉座を調べることで孔雀の尾羽を入手できます。



闘魂のギガス(中ボス・熱気立つ大浴場 七の湯)

 弱点なし・カウンター持ちチャージ→リベリオン→タルカジャ→シングルショットのパターンを繰り返す。全て使用済みでシングルショットの直撃 を受けると400近くのダメージを受ける。リベリオン後に回復して、タルカジャ後は必ず防御。このパターンを3回繰り返すとSP切れを起こすので、後はた だの的と化す。



完二の影(熱気立つ大浴場 十一の湯)/ナイスガイ/タフガイ

 初めから2体のシャドウを引き連れている。ナイスガイが完二の影の強化をメインに、タフガイはあばれまくりなどで攻撃をしてくる。完二の影は HPが削れるまでチャージ→電光石火、通常攻撃、デッドエンドの三択。25%程削るとメッセージ後全体毒、50%削ると全体雷攻撃を使用し、その後は普通 に使ってくる。毒は自然治癒しないので、治療手段を必ず用意すること。無いと運ゲーになる。
チャージ+攻撃補助の状態で電光石火を叩き込まれるととんでもない被害を被るので、陽介のデカジャで毎ターン消しつつ戦おう。ただ、この場合 (相手の行動順、補助のタイミングによっては)陽介は防御できず、チャージ電光石火の直撃を受ける。補助無しだと大体250以上のダメージを受けてしまう ので、耐え切れないなら防御で防いでから消すか、さっさと蘇生すること。ナイスガイを倒してしまえば補助が無くなるのでグっと楽になる。タフガイは狙って 倒す必要は無い。全体攻撃に巻き込んでいればそのうち勝手に倒れる。
ちなみに完二は勿論弱点無し。ナイスガイは炎耐性氷吸収、タフガイは物理炎吸収。雷と風のみ耐性の影響を全く受けないので、全体攻撃をする時は陽介か主人公で。
主人公は攻撃と回復を状況に合わせ使用。また、スクンダorタルンダをかけると安定性が増す(特にチャージ後)。千枝は攻撃担当。自身にタルカ ジャをかけ、物理攻撃をするといい。雪子はメディア連発。押し切る場合はアギラオを完二に。陽介は前述通りデカジャ。ナイスガイ撃破後は攻撃と回復をお好 みで。
目標クリアLv22程度(ノーマル)。



狭量の官(熱気立つ大浴場 十一の湯・前提として完二が復帰後、再度潜った時)

 完二の影がいた場所にいる。弱点は電撃、姿形は収賄のフェズとあんまり変わらない。所持スキルはガルーラ、ブフーラ、シングルショット、ポイ ズンアローなど疾風・氷結を弱点とする仲間をガルーラ、ブフーラで攻撃し、倒れたところに追撃を仕掛けてくることが多い。弱点を持つ雪子、完二が狙われや すい。弱点持ちが居ないorガードで防いでる場合、HPが最も低い味方を狙う。
弱点の電撃で転倒させボコスカするのが最も基本的な戦術か。テトラカーンで物理攻撃を反射しても結構なダメージが与えられる。エキスパート、レベル25で撃破。もう少し低くてもいけるかも。撃破すると勇気が上昇する。
PTメンバーを主人公、陽介、完二、千枝にし、主人公にジオ持ちのジャックフロスト(風、氷弱点でなければ誰でもよい)を持たせ、ジオ→総攻 撃。陽介はディアor攻撃。完二はジオンガ後、総攻撃をせず防御。千枝は通常攻撃(大浴場で手に入る「金陀美具足」があればペルソナ攻撃以上にダメを出せ 得)。完二が防御していると、千枝か陽介にブフーラ等で攻撃する。大抵は陽介のディアで帳消しに出来る。ディアの回復量を上回ったら主人公で回復。これで 楽に倒せる。ジオンガのミスが怖い人は完二を常に防御。この場合、完二は雪子に変えてもいい。撃破後に床を調べると、完二用の武器である、「鉄板」を入 手。



淫欲の蛇(特出し劇場丸久座7階)

 弱点は火炎。淀んだ空気でバステ付着率を高め、全体攻撃+毒のパイラスウェイブ、全体攻撃+混乱のマインドスライスで攻撃してくる。どちらも 付着率は低いが、回復魔法や回復アイテムは持っておいた方が良い。主人公と雪子がアギラオを使えれば特に苦労することも無く倒せるはず。絶対に気絶しない ので、アギラオ→総攻撃キャンセル→メディアで回復しながら殴るといい。倒し切れそうなら総攻撃で。



りせの影(特出し劇場丸久座11階)

 弱点は無し。戦闘が始まるとアギ→マハラギ→アギラオ→マハラギオンと火炎系の魔法を下位から上位へと順々に使用。その後は火炎、氷結、疾 風、電撃魔法の他に、吸魔、ヒステリービンタ、全体攻撃のマインドスライスなどを使ってくる。イベント戦闘の為か、全体的に攻撃力がかなり低い。マハラギ オンのターンだけ気をつければ後は全く問題ないはず。
2/3程度削るとマハアナライズという特殊スキルを使用。これによりこちらの攻撃がりせの影に一切当たらなくなる。この状態になるとどうしようもなくなるので、ガードで攻撃をしのぎつつ3ターン生存するとイベントが挿入されて戦闘が強制終了となる。



クマの影(特出し劇場丸久座11階)

 りせの影との戦いから連戦となるがHP、SPは全快しているので安心。ただしセーブは出来ないので敗北するとりせの影からやり直しになる。この戦いからクマに代わってりせがサポートに。
クマの影は弱点無し、氷結を吸収。初期状態の攻撃パターンはコンセントレイト→マハブフーラ、全体魔封の愚者のささやき、ヒートウェイブ、マハ ラクンダ。マハブフーラはコンセントレイト無しでも撃ってくるので、雪子を連れて行く場合は注意がいる。1moreされた際に補助がどちらかにかかってい ると、デクンダ・デカジャで消去することもある。最低でも、魔封解除のうがい薬とデクンダを使えるペルソナを準備しておくこと。メインで使う攻撃、回復、 補助スキルを持っているペルソナに氷無効がついていると極めて便利。弱点のペルソナにデクンダもしくはメディア(メディラマ)をつけるのはお勧めできな い。全体攻撃が160ダメージ程度とやや痛いので、全体回復魔法がメディアしかない場合は四六商店でマカの葉を幾つか買っておくといい。クマは致命的な攻 撃手段を持たないので、弱点をつかれたりしなければこれで負けはなくなる。
1/3程削るとウルトラチャージを使用。次のターンも力を溜め続け、2ターン後に魔手ニヒルという攻撃発動。魔手ニヒルはガードしなければ全 員大ダメージ+気絶、防御していればノーダメージ。最初の一回だけはりせが防御を指示してくれるが、次からは何も言ってくれないのでターンを数え間違えた りしないこと。
そして1/2程まで削ると虚無への導き→ウルトラチャージというコンボに変化。虚無への導きは喰らうとダメージ+気絶状態になりそのまま放って置くと魔手ニヒルのガードが間に合わなくなることがある(基本的には間に合う筈)。気つけ薬などで早めに回復すべし。
HPはそれなりに多いのでラクンダ、タルカジャなどの補助魔法を使いチクチクと削る。この段階での攻撃役としては完二が最適。ラクカジャ、タル カジャを使ってキルラッシュを撃てば、最大300程度のダメージが期待できる。HPがガリガリ削れていくのが難点だが…。とりあえずの目安としてエキス パート・レベル32でクリア。



刹那の児(特出し劇場丸久座11階)

 デスバウンド、金剛発破なのどの全体攻撃とステータス上昇系の魔法を使ってくる。くずりだすと、次ターンに大暴れを使ってくるのでガード推奨。
メンバーは主人公、クマ、千枝、誰でも(陽介)ブフ系が弱点なので3人でブフーラを唱えていくだけで楽勝な相手。味方HPが減ってきたらクマの メディラマをはさんでいく。HP高いのでラクンダなども併用するといい。ステータス上昇時は陽介のデカジャで消しておこう撃破後に床を調べると、クマ用の 武器である、「ベアークロー」を入手。



美津雄の影(ボイドクエスト最終章)

 ※ボスと戦うには7Fで「くらやみのたま」を入手しておくこと。
本体の美津雄の影は赤ん坊のような敵だが、戦闘が始まるとキャラメイクというスキルで巨大なドット絵風のキャラクター「導かれし勇者ミツオ」に 変身。まずは美津雄の影の外側を覆うブロック状の鎧部分を破壊することになる。攻撃方法は通常攻撃と通常攻撃+衰弱の「バクダン」の2つ。弱点は特に無 く、1ターンに2回攻撃してくる。
鎧部分の耐久力が無くなると美津雄の影が地面に落下、この時にボコスカプレスが可能になる。美津雄の影になるとまず緑の壁、赤の壁といった属 性耐性魔法を1つ使用。緑の壁ならマハガルーラ、赤の壁ならマハラギオンという風に、~の壁と同じ属性の全体攻撃魔法をこのあと使用してくる。この状態の ときには全体攻撃魔法+通常攻撃 or その他のスキルで1ターンに2度攻撃してくるが、誰かがクリティカルを受けたり弱点をつかれたりすると高確率でメギドラを放ってくる。かなりの大ダメージ を受けることになるので主人公は保険をかける意味で弱点無効以上のペルソナに変更し、弱点属性を持つ仲間にはガードをさせておいた方がいい。
属性耐性魔法が切れると淀んだ空気、デビルタッチ、デビルスマイル、木っ端微塵切りなどを使用。デビルタッチやデビルスマイルを受けて恐怖状態になると次のターンに亡者の嘆きで殺されてしまうので恐怖状態になったらすぐに回復しておく。
更に「ささやき」「えいしょう」「いのり」という三工程を経て少しづつ破壊された鎧部分を修復。ある程度のダメージを与えると修復部分が消えて 美津雄の影が落下しボコスカプレスを仕掛けることが出来るが、「いのり」まで行ってしまうと再び導かれし勇者ミツオが復活する。復活した導かれし勇者ミツ オは通常攻撃、バクダンの他に「ギガダイン」という全体攻撃魔法を使用。この攻撃でパーティー全員が200程度のダメージを受ける。美津雄の影のHPが 1/3~1/4ぐらいになると上記の修復スキルを使うスピードがアップする。
弱点は無いので補助魔法を使いつつ地道にダメージを与えていくことになるが、全体攻撃やバステ攻撃が多いのでメディラマを持つペルソナや仲間、バステ回復アイテムなどは必須。 ちなみに美津雄の影のHPを0にしても修復しかけの鎧部分が残っている限り撃破は不可能。



逃避の兵(ボイドクエスト最終章)

 ハッキリ言って弱い。物理耐性があるので魔法で攻めよう。淀んだ空気、利剣乱舞、マインドスラスト、ムドオンを使用。ムドオン、混乱による事故が起こらない限り楽に倒せるだろう。撃破後、左上の骸骨を調べると、主人公用武器「ガイアソード」ゲット。



圧倒の巨兵(秘密結社改造ラボB4階)

 弱点は無し。
チャージ→金剛発破というパターンでしか攻撃してこないが攻撃力、防御力共にかなり高い。主人公には物理無効以上のペルソナを付けておけば安 全。いない場合はラクカジャ、ラクンダを常にかけ続けてのんびり削っていくことになる。残りの仲間には金剛発破が来るターンにガードをさせておいた方がい いが、テトラカーンがあるなら仲間2人にテトラカーンをかけ残り1人にガードさせれば効率的にダメージを与えられる。カウンタ持ちの仲間も運が良ければ攻 撃を跳ね返してくれる。テトラカーン持ちのギリメカラを作れば雑魚になる。体力が残り少なくなると2ターン待機したあとに自爆する。自爆ダメージは大した こと無いので、HPを全快状態にしておけば防御するまでも無い。



直斗の影(秘密結社改造ラボB9階)

 弱点は無く、火炎に耐性がある。基本的にはダイン系の単体攻撃魔法で仲間の弱点属性を攻撃し続ける。この攻撃で弱点をつかれると通常攻撃やベノンザッパー、ブレイブザッパーで追撃をしてくる。
1/3、2/3程度ダメージを与えるとエレメンツ・ゼロという特殊スキルを使用。このスキルは仲間が持つ耐性以上のステータスを全て無効にする ものであり、このスキルを使った後はマハラギダイン、マハブフダインなど強力な全体攻撃魔法で攻撃してくる(2ターンほどで効果が消える)。この全体魔法 で弱点をつかれると追撃で攻撃・防御・素早さを上げるヒートライザを頻繁に使用するが、事前に直斗の影にンダ系の魔法をかけているとヒートライザを使う代 わりにデクンダを使うことが多い。もしヒートライザを使われてしまったら次のターンにデカジャで確実に効果を消しておく。
この他にも単体攻撃+SP-50+魔封効果がある魔封光線、HPを1にすると同時に老化させる単体攻撃のガルガリンアイズなど強力な攻撃スキ ルを使用してくる。魔封光線はマカラカーンで跳ね返せば直斗の影を魔封にでき戦いが優位に進められる。補助スキルを使ってできるだけダメージを抑えること を心がけよう。メンバーとしては主人公・デカジャの使える洋介に後は好みで。
攻撃・守備と使えるクマを入れると安定する、安全策で雪子・早期決着を求めるなら千枝か完二。弱点をひたすら突いてくる以外に特徴は無く、攻撃力、防御力共に並。ここに辿り着けるレベルなら勝利は容易い。
コミュMaxの味方が二人いることが条件だが、属性魔法は必ず弱点を突いてくるという特性を逆手に取って、弱点持ちを一人だけにしてそのキャラ に魔反鏡やマカラカーンをかけ続ける戦法をとると極めて安定する。例)雪子以外弱点無しの状態で主人公が鏡を雪子に→(マハ)ブフダインを反射→(必要な ら)雪子がメディラマ→以降繰り返し



極論の器

 素早さが高いようで、開幕でいきなりゴッドハンドを使われことがある。主人公に速の高いペルソナ。または、物理無効以上のペルソナをつけてお くこと。自身にコンセントレイトやリベリオンをかけ、ゴッドハンドやマハジオダイン等を使う。風弱点なので陽介を入れよう。ただし陽介を入れる場合、コ ミュニティをmaxにしておくこと。基本は主人公、陽介がガル系使用→総攻撃のパターンで。ゴッドハンドが怖いのでマハスクカジャ、またはタルンダがある と安定。どちらもないとHPの低い雪子は即死する可能性が高い。
ゴッドハンドにさえ注意すれば、強い敵ではない。どうしても怖い場合は物反鏡等を使用するといい。
魔反鏡1つがある時には以下の倒し方で楽に倒すことが出来る。極論の器は疾風属性で弱点をつくと3回目までは特定の行動を取ってくる。1回目に 疾風攻撃をするとコンセントレイト、リベリオン、チャージの中から1つを使用。2回目は上の3つ中で使わなかったものを使用してくる、コンセントレイトは このどちらかで使われることが多い。そして3回目に疾風属性で攻撃すると立ち直った次のターンでマハ~ダインを放ってくる。この行動を逆手に取る為ガルダ インとマカラカーンを所持するガネーシャを用意。1ターン目にガルダインで攻撃した際に総攻撃をキャンセルしてマカラカーンをかけ、2、3ターン目も1 ターン目と同じ行動をとって残りの仲間にマカラカーンをかける。更に3ターン目には他の仲間に魔反鏡を使わせ、マカラカーンが全員にかかった状態にしてお く。こうすれば次のターンに来るマハ~ダインを全員で跳ね返し、多い時で3000以上のダメージを一気に与えることも可能となり、敵は撃破されるか瀕死状 態に。魔反鏡が2つある時は3、ターン目に主人公にガルダイン→ラクンダを唱えさせ、仲間2人が魔反鏡を使えば更に多くのダメージを与えられる。使ってく る魔法がマハガルダインだった場合、他の3属性に比べ与えられるダメージが減少する。
魔反鏡が無くても1、2ターン目にチャージを使われなかった場合は上の戦法を取ることも可能。この場合は3ターン目に主人公に疾風属性をさせ ずマカラカーンのみを使わせ、残りの仲間にはガードを。すると敵はマハ~ダインでは無く物理属性のスキルを使用してくることが多いのでこれを耐え切り、4 ターン目に主人公がガルダイン→マカラカーンを唱え全員にマカラカーンがかかった状態にしておく。エキスパートでは20回程度この戦法を試してみたが、他 の難易度で同じ戦法がとれるかは不明。
撃破後、実験台にて、直斗用の武器「アルジャーノン」入手。アルジャーノン 攻撃力230 命中率85 全パラメータ5UP



全能のバランサー(天上楽土 第7天)

 攻撃パターンはコンセントレイトを唱えた次のターンに~ダインのいずれかを放ってくるというもの。弱点が無くダメージもなかなか与えにくの で、地道に攻撃するよりもマカラカーンで魔法を跳ね返してダメージを与えた方が手っ取り早く倒せる。マカラカーンがあれば相手の手数よりもこっちの反射の 枚数の方が多くなるのでどうやったって負けない。



クニノサギリ(天上楽土 第10天)

 序盤は~ダイン、マハ~ダインを全て使用してくる。ラクカジャやタルンダでダメージを軽減するのが得策だが、弱点をつかれるとデカジャを使っ てくる。またマカラカーンを使うと次のターンにSPを100奪い取る超吸魔、その次のターンに仲間にかかっている。マカラカーンの効果をまとめて打ち消す マカラブレイクを連続して使用してくる。
1/4ほどダメージを与えるとクアドコンバージという特殊スキルを使用。このスキルは3ターンの間4属性のうち1つの威力だけを強化し、残り 3つの属性を著しく弱体化させる。自分で魔法を試してどの属性が強化されたか調べることも出来るが、次のターンに強化された属性の~ダイン、マハ~ダイン が飛んでくるのでここは素直にガードしておいた方がいい。強化された属性が分かったら主人公をその属性の魔法や耐性を持つペルソナに変更し、強化属性で攻 撃できる仲間でダメージを与えていく。弱点をつかれるとガードキルも使ってくる模様。またこのスキルを使用している間はマカラブレイクを使ってこないよう なので、マカラカーンをかけておけば魔法を跳ね返して一気にダメージを与えることも可能となる。
残りHPが1/2程度になるとあやつるというスキルを使用。仲間の内の1人が操られて2ターンの間敵側に寝返ってしまう。残りHPが1/4程 度になると再度使用。この場合は主人公以外の3人が操られる。寝返った仲間は攻撃を躊躇し何もしないか、問答無用で強力なスキル攻撃などを仕掛けてくるか の2択。複数連れ去られるとクニノサギリを含め1ターンに最大3~4回攻撃されてしまうのでガードは必須になる。3人連れて行った時のクニノサギリは通常 攻撃しかしてこないようなので物理無効以上のペルソナに変えておくのもいいかも(他の人数に関してはちょっと検証不足)。
3人操られた後、主人公に物理反射のペルソナを装備させたところ、↓の揺ぎ無き正義を使う前にボスが自滅しました。操られた仲間も物理攻撃しかしてきませんでした。
更にHPが残りわずかになると揺ぎ無き正義という強力な無属性全体攻撃を毎ターン連発してくる。ラクカジャやタルンダがかかってない状態だと1 ターンに300~400程度とかなりの大ダメージを受けてしまう。タルンダを使った次のターンにマハラクカジャ→タルンダの効果が切れてもマハラクカジャ の効果は残る→再びタルンダを使う、という感じで魔法を使っていけばSPが続く限りは毎ターンダメージを軽減していける。
仲間はマハラクカジャ・マハタルカジャを持つLv.58以上のクマを入れておくと戦いやすい。ステータスが耐性から無効へと進化した覚醒後の仲間のペルソナもあると便利。



無秩序のファズ(マガツマンダラ 第3界)

 所持スキルは召喚のみ、また攻撃方法も通常攻撃のみとシンプル。しかし攻撃力は馬鹿にならないのでマハラクカジャやマハタルンダは一応かけて おいた方がいい。戦闘開始時には1体しかいないが召喚を使って3体に増殖する。敵の数が2体以下になると無秩序のファズ、淫欲の蛇、移り気のパピヨンなど の中から1~2体を召喚。その後は3体以下でも召喚を行ってくる。
1体1体倒していると次から次へと召喚されてしまう為とても厄介。また後から召喚される敵は強力なスキルを有しているので最初の無秩序のファ ズが3体いるときに勝負を決めてしまいたい。攻略方法としては全体攻撃スキルで均等にダメージを与え、3体同時に撃破するのが楽。もし攻撃を交わされて3 体の体力に差が出来たら体力ゲージを見比べつつ単体攻撃スキルで微調整する。



羨望の巨人(マガツマンダラ 第6界)

 火炎・氷結・疾風に耐性があり、電撃を吸収する。所持スキルはテンタラフー、ハイパーカウンタ、メギドラオンと少ないが、メギドラオンはかな りの大ダメージを受けるのでタルンダやラクカジャでダメージを軽減しておく。マハラクカジャをかけておけば、大体2ターン分は耐えることができるはず。全 属性に耐性を持っている上に高防御力。その上物理反撃持ちなので、ガードキル、マハタルカジャ、ラクンダを全て併用して魔法で削る。
推奨メンバーはガードキルと~ダインを使えるキャラ二名とクマ。役割としては主人公が回復、ラクンダ。二人目がガードキル後~ダイン。三人目 がガードキル後~ダイン。クマはマハラクカジャ、マハタルカジャ、回復。これでテンタラフーによる大事故でも無い限りは勝利できる。



????(禍津稲葉市)

 ネタバレになるので名前は一応伏字で。所持スキルは空間殺法、マハガルダイン、ジオダイン、ムドオン、デビルスマイル、亡者の嘆きなど。他に も仲間が弱点をつかれたりクリティカルが出るとチャージやデカジャを使ってくる。1ターン目にはヒートライザを使用してくるのでデカジャやお清めの水で効 果を打ち消すのを忘れずに。弱点は無いが攻撃力もそこまで高くないので補助魔法を使いつつ戦えば特に苦労も無く倒せるはず。ただしデビルスマイル→亡者の 嘆きのコンボには注意が必要。
ムドオン対策として主人公には闇属性無効のペルソナをつけておくと安心できる。次に控えるラスボスとの戦いと連戦になるがHP・SPは回復しないのでSP節約を心がけよう。最後の戦いとなるのでパーティー構成はお気に入りのキャラで。



????(禍津稲葉市)

~ダイン、光属性の単体攻撃である神の審判、マハ~ダイン、メギドラ、物理属性の全体攻撃アグネヤストラ、無属性の全体攻撃ネブラオクルス、 愚者のささやきといったスキルを組み合わせ1ターンに2度攻撃してくる。ラクカジャやタルンダを使ってダメージを軽減させていかないとすぐに全滅してしま う恐れも。仲間が弱点をつかれると~ンダやデカジャで補助魔法の効果を打ち消してくる。
HPが半分ぐらいになると混迷の霧という特殊スキルを使用。霧の効果が続いている間はこちらの攻撃が一切当たらなくなってしまう。敵は霧を発 生させたターンにコンセントレイトを唱え、次のターンでカジャ系の補助魔法を使い攻撃力を増加。そして霧が発生してから2ターン目に霧を晴らしネブラオク ルスで攻撃を仕掛けてくる。霧が出ている間はこちらも攻撃される心配は無いので霧が発生したターンにHPを全回復しておき、補助魔法をかけてくるターンで 全員にガードをさせネブラオクルスを耐え切る。
更にHPが1/4ぐらいになると再び混迷の霧を発生させてくる。この時は全体攻撃+転倒効果のクェイクと混迷の霧を一緒のターンに行い、次の ターンとその次のターンで補助魔法を使い霧を晴らす。そして霧を発生させてから3ターン目にネブラオクルスと他の攻撃スキルを併用してくるので先程よりも 大ダメージを受けることになる。霧が発生している間にしっかりとラクカジャをかけガードを忘れずにしておきたい。仲間が犠牲になる可能性が高いが、霧が晴 れたターンに仲間の1人にデカジャやお清めの水を使わせて補助魔法の効果を打ち消しておけば主人公が生存できる確率はぐっと高くなる。この攻撃以降はア タック、デカジャ、デクンダ、クェイクを多く使用してくるように。
ラスボスでありながら今までのボスに比べていやらしい攻撃が少ない為かなり戦いやすいが、前のボスからの連戦であり、なおかつ長期戦を強いら れることからソーマを1つは所持していないと攻略は厳しいと思う。ソーマを持っていない場合は空いている夜の時間に釣りをして魚を30匹ほど溜め、魚を河 川敷の猫に与えるクエストを2つクリアすれば手に入る。
アクセのチャクラリング(SP消費半減/天国最上階アイテム)を雪子(回復係)に持たせるとかなり楽になる
PR
攻略

月別攻略チャート

4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
クエスト
マーガレットのお願い
ダンジョン情報
釣り
授業  ・テスト
ボス戦攻略
隠しダンジョン
裏技

改造チートコード

アイテムコード
改造コード

ペルソナ
リンク
最新記事

(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/17)

プロフィール

HN:
ペルソナ4攻略
HP:
性別:
非公開
職業:
攻略wiki
趣味:
wiki
自己紹介:
ペルソナ4の攻略wikiです。

バーコード
ブログ内検索

最古記事

(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
(07/15)

アクセス解析

OTHERS
Powered by [PR]